名古屋工業大学 ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム スマートマテリアル創成支援

文字サイズ変更

単結晶X線構造解析装置

ホーム > 利用設備 > 単結晶X線構造解析装置

単結晶X線構造解析装置

単結晶X線構造解析装置

仕様

メーカー (株)リガク社製 Mercury
性能 Mo線源、出力 18kW
機能  

本装置は、最新のCCDテクノロジーと新開発の1/4χゴニオメータを組み合わせた単結晶構造解析システムです。ソフトウェアにはCrystalClearを搭載しており、手軽に解析が可能です。ゴニオメータに試料をマウントするだけで、構造解析に必要なデータはすべて自動測定可能です。

  • 1/4χゴニオメータにより、試料のマウントや低温装置のセットアップが容易に行えます。
  • 経験的な吸収補正(empirical法)の他、結晶外形を測定し計算する吸収補正(numerical法)の、2つの吸収補正法に対応しています。

特徴

比較的微少結晶でも測定可能です。CCDカメラを採用していますので、迅速かつ高感度な検出が可能となります。低温装置(100℃での測定が可能)を装備していますので、不安定な結晶でも測定できます。


ページの先頭へもどる