名古屋工業大学 ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム スマートマテリアル創成支援

文字サイズ変更

特型表面ナノ構造形成装置

ホーム > 利用設備 > 特型表面ナノ構造形成装置

特型表面ナノ構造形成装置

特型表面ナノ構造形成装置

仕様

メーカー ULVAC社製 特型
性能 標準2インチ基板、超斜め入射イオンビームによるマスクレスの表面ナノ構造・ナノドット形成可能、組 成制御可能、高分子材料の加工可能
機能  

イオンビーム(エネルギー:1.5 keV以下、イオン源直径:3 cm)、アークプラズマガン(金属供給源)、試料ステージ(5 cmφ)からなる装置です。炭素被覆を施した試料に、イオンビームを照射することで、イオンビームの入射方向に配向したカーボンナノファイバー(CNF)を室温で、任意の基板上に合成することができます。CNF合成速度は、10 nm/min程度以上が可能です。このCNFをテンプレートとすることで、試料表面に、円錐状、針状などの微細な構造を高密度に作ることもできます。合成中に、金属を同時に供給することで、CNFやナノ表面構造の組成を制御することも可能です。

特徴

ナノカーボンの一種のCNFを室温で、直径5cm程度の基板に合成できる国内唯一の装置です。ポリイミドなどの柔らかなプラスチック素材の上にもCNFの合成を行うこともできます。イオンビームで作られるCNFは触媒を必要とはしませんが、金属を同時供給することで、用途に応じて、色々な組成の金属含有CNFの作製もできます。透明な素材の透明度を保ったまま、表面にナノ構造を形成することもできます。


ページの先頭へもどる